3Dスキャナーで即設計!

医療機器メーカー 様
包改善事例

「時間効率化を重視」した 梱包改善をご提案

今迄のお困り事

製品の図面化・データ化に時間がかかって困っていた

過去の製品や、設計図面のない現品だけの場合は、図面化やデータ化をおこなう手間が大変かかり、業務も圧迫していました。また図面化さえも行えない製品があり、梱包の発注も行えない状態となり大変お困りでした。

カネパッケージの改善提案

図面化・データ化の時間を圧縮!

従来の方法では図面作成が行えなかったり、図面化に非常に時間がかかり、労務量も増加していましたが、3Dスキャナーの導入でこれらの問題を解決しました。以下に具体的な改善点とその効果について説明します。

改善POINT!

精度の高いデータ化可能!

現品そのものを3Dスキャナーでデータを取り込むことで精度の高い設計が可能です。

金型なしでカスタマイズ!

金型を起こさずに一品一葉可能です。カスタマイズも容易に行えますので安心です。

試験立ち合い不要!

現場で製品を3D化し本社設計部へスピーディーにデータ転送。本社試験でエビデンスも安心。

改善効果!「70%時短」達成!!

ご質問ご相談はお気軽に

関連記事

  1. 衝撃を分散し製品を「守る緩衝材」、カネパのエッグドロップ!

  2. 収納スペースの明確化!

  3. PS成形品並みのサイズと強度、段ボールでスマートに実現!

  4. 紙管不要!折り込み技術で完璧な円形を実現!

  5. 小型部品の緩衝材例

  6. 人材派遣業務のご案内

  7. ロボットの梱包もお任せください!

  8. 「楽しさ」を包み込むカネパの「リアルもぐらたたき!」

  9. 性能を維持!作業性を向上させる新たな緩衝材設計